あすくん

ask the unknown

読んだ本・2024年3月

 

2024年3月に読んだ本は17冊でした。

01 君が手にするはずだった黄金について/小川哲
02 東京都同情塔/九段理江
03 地雷グリコ/青崎有吾
04 テスカトリポカ/佐藤究
05 嫌いなら呼ぶなよ/綿矢りさ
06 ハンチバック/市川沙央
07 黄色い家/川上未映子
08 彼女は一人で歩くのか?/森博嗣
09 魔法の色を知っているか?/森博嗣
10 火曜クラブ/アガサ・クリスティ
11 歴史学者という病/本郷和人
12 ツンドラモンスーン/森博嗣
13 つぼみ茸ムース/森博嗣
14 THINK AGAIN/アダム・グラント
15 ORIGINALS/アダム・グラント
16 知的生産の技術/梅棹忠夫
17 外資系コンサルの知的生産術/山口周

 

いちばんおもしろかったのは『東京都同情塔』で、シーンが一つ一つかっこよくて、人物の思考・セリフ・行動が自分の好みすぎました。こんな小説を書けることが羨ましい。他の作品も知りたくなって今月(4月)にはさっそく『Schoolgirl』も読みましたが、こちらにもハマってしまいました。

『地雷グリコ』を読んでいて思ったのは、謎は解けたほうがおもしろいのか解けなかったほうがおもしろいのかということで、自分は「あぁーこれ、ちゃんと考えればわかったのに!」とギリギリわからなかった体験をしたい人なんだと自覚しました(そういう意味で、先月読んだ『アリアドネの声』は自分にとって”ちょうどいい”小説だった)。人に薦めて、感想を言い合いたくなった小説です。

今年に入ってから、翻訳ものの自己啓発本をけっこう読んでいるんですが、同調圧力とか、イノベーションへの姿勢とか、学校教育の悪しき点とか、ふつうに欧米も同じようなものですね。人間そうそう違うものでもないなという発見がありました。それぞれの本の主題より、そのことが印象に残っています。

 

写真は東京都同情塔、ではなく、京都府のタワー。